外貨預金とは
外貨預金は、日本の通貨である円ではなく、ドルやユーロなどの外国の通貨で預金を行う方法です。
手元にある日本円で外貨を購入し、その外貨を預金する仕組みになっています。
預金を引き出すときに日本円で引き出すこともできますが、為替変動によって円安が進んでいれば利益を得ることができ、円高になっていれば損益が出てしまうこともあります。
外貨預金は為替相場に注意して行わなければいけませんが、うまくすれば通常の預金の金利よりもずっと大きな利益を得ることができる可能性があります。
為替相場は日々変動します。
長期的に利率によって利益を得ようと思う場合や、短期的に利益を得ようとする場合によって、選ぶ商品や金額が異なってきます。
商品によってリスクや手数料なども異なります。
自分の目的に合った外貨預金商品を選ぶようにしましょう。
メリット
外貨預金の一番のメリットは、なんといっても普通の預金と比べて利率がよいという点でしょう。
国内の普通預金や定期預金の利率は、この不況のさなか、過去最低とまで言われるほどに落ち込んでいます。
しかし、外貨預金では選んだ通貨の発行されている国の金利が適用されます。
つまり、金利の高い国の通貨を預金しておくと、国内の預金よりもずっと高い金利で預金ができるということなんです。
たとえば、米ドル、ユーロ、豪ドル、ニュージーランドドルなどのかなり一般的だといわれている商品でも日本円の10倍以上の金利が期待できるのです。
長期にわたって資産を保持する場合には、この高金利は魅力的ですよね。
また、為替変動による利益を得られる可能性もあります。円高のときに外貨預金を購入し、円安のときにうまく引き出すことができれば、大きな利益を生み出すことも可能になるのです。
また、国内でインフレ(物価の上昇)が起こり、日本円の価値が下がってしまった場合にも、外国通貨を保持していれば価値目減りすることはありません。
いいことばかりに感じるかもしれませんが、同時に外貨預金にはリスクもあります。
次に、外貨預金のリスクについて説明します。
リスク
外貨預金は、為替の変動によって資産が目減りしてしまう可能性があります。
円安のときに預金をし、円高の時に引き出すことになると、損益が発生してしまうのです。
また、為替手数料も決して安くはないので、ほとんど相場が動かなかった場合にも手数料の分だけ損をしてしまう可能性もあります。
また、外貨預金は預金保険制度の対象外です。
預金保障制度とは、普通預金や定期預金などに対して、預けている金融機関が破綻した場合にも1000万円までを限度にその預金を補償する制度です。
外貨預金はこの制度の対象外になってしまうので、金融機関が倒産した場合には手元にお金が残らない、などといったことにもなりかねないのです。
このように外貨預金にはリスクがあります。
このようなリスクを少しでも減らすためには、経済や為替の動きを逐一チェックし、もしものときのために分散投資をしておくなどの対策が必要です。